[PR]
2025/05/05(Mon)20:53
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日々の出来事を針小棒大に語る
2008/11/09(Sun)23:55
No.327|塾講師|Comment(0)|Trackback()
2008/10/11(Sat)00:08
No.320|塾講師|Comment(0)|Trackback()
2008/07/26(Sat)00:06
No.300|塾講師|Comment(2)|Trackback()
2008/06/27(Fri)14:52
最近は社会のテキストで愉快な回答を見ることが多い。
いやまあ、数学とかじゃああんまり個性的な誤答を出しにくいって言えばその通りですが。
ワタシが密かに「ゆとりちゃん」と名づけた子以外のほうが大活躍してたりするぐらいで、飽きないねぇ。
問「茶の湯を大成した人物は誰か」
答「千利体」
おしい。一本多い。
「あ、えーとね!分かる分かる!確かね、せんりのきゅー!」
・・・妙にかわいいじゃねえか。
問「人口ピラミッドの形で、裾野が広く、年齢が上がるにつれて少なくなってゆく形をなんというか」
答「富山型」
・・・富山県って、どんな形してたっけ?
問「1995年、( )大震災が起きた。カッコに入る言葉を答えよ」
答「1995年、(関東)大震災」
ずいぶん最近だなあ、オイ。
問「核兵器を、持たず、作らず、持ち込ませず、この考え方をなんというか」
答「非核三原形」
シリコンで型とって、複製でも作るのか。ワンフェスで売るのか。
問「秀吉が刀狩令を出した理由を書け」
答「武力で紛争を根絶するという社会を否定するため」
「・・・・君さあ、ガンダム00(ダブルオー)好きだろ(断定)」
「はいっ!なぜそれを」
「これは明らかに普段の君の書く文章じゃないし、何よりそのまんまじゃん」
「はは・・・」
「まあオレにとってはダブルオーって言えばキカイダーなんだがね」
「はい?」
「いや、知らないでいいんだ」
問「ドイツに留学し、細菌学のコッホの指導を受け、破傷風の血清療法を発見したのは誰か」
答「北里紫三郎」
フウ、危うく騙されるところだったぜ。
ヒント つ【ルー大柴】
No.281|塾講師|Comment(0)|Trackback()
2008/04/29(Tue)23:00
No.240|塾講師|Comment(0)|Trackback()