忍者ブログ

日々の暢気眼鏡

日々の出来事を針小棒大に語る

[PR]

2025/05/06(Tue)00:50

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

お客様とお呼び

2008/07/26(Sat)00:06

不遜な態度の生徒がいる。

どうも連中は、自分と我々講師陣が同格だと思ってるらしい。
見てるとイライラするくらい、口答えが多い。そう、口答え。反論のレベルにまで届いてないのだ。
一生懸命相手してる担当の先生は偉いな、と思う。

どこで読んだか忘れたけど、これって「消費者感覚」って言ったかな?そういうヤツなんだろうと思う。

自分がいっぱしの消費者であると思って、それにふさわしい応接を当然のように他人に求めて止まない。今よりもっと小さなころから周囲の大人たちの振る舞いを見て勘違いしたか、何か誤解してるのか。
まあ傍目には生意気なガキとしか見えないんだけど。
少なくとも一人前の紳士や淑女はンな不躾な真似しないんだけどねぇ。

他はどうだか知らんが、少なくともものを教わる場での態度としてはお話にならないと思う。
ああ、もう一つ前提がいりますね。

この国においては、と付け足しておきましょうか。

金払えば同格どころかオレ様がお客様だ、神と同格だ、って文化もありますけどね。
そういうもんじゃないと思うんだ、あたしゃ。


古典的なお稽古事の世界じゃ、大金積んで、頭下げて、最大限の敬意払ってやっとこ触りだけ教えてもらえるなんてのは当たり前。それを元に研鑽積んで、やっとこ一人前になれるってもんだと聞くよ。

もちろん今現在、自分にそうしろとか寝言言うつもりは全然ありませんが。

一所懸命取り組んでくれてる人と、失礼な態度全開でお客様とお呼び!なド阿呆とじゃぁ、こちらの態度も変えざるを得ませんね。前者には額面以上の労力を惜しみませんし、奥義の伝授も希望があれば致しましょう(私に教えるべき奥義があれば、ですが)。後者には通り一遍のことしかやる気はないし、隙があれば嘘八百を仕込んでやることも辞さない。


結局のところ、一番損するのは本人なんだよね。
真っ当な指導のできる人は私ほどあからさまじゃないにしても、忙しいだろうからンな奴らはどんどん見捨てていくだろうし、ろくでもない指導者についても、時間とお金が無駄になるしね。

いやまあ、「ガキはいいよなあ、嫌いだ嫌いだ言ってて話が通ると思ってんだから」って程度の嫌味も通じない程度のオツムじゃあ、誰に何を習ってもどーにもなんないと思うけどねぇ。
満面の笑みで「いいでしょ!」だとさ。
はっはーんだ。




ついでに。

お金の話をするなら。

何年前だったか、冗談半分で
「お金払ってるんだから、ボクは客だ」
みたいな事を言ってたヤツがいたのですが。

「そのお金は君が稼いだのか?違うだろ、君の親御さんだろ?だったらそれは君が言っていいセリフじゃない。親御さんがどんな思いでそのお金を稼いだか、考えたことがあるかい?オレは分かる、とまでは言わないけど、想像することはできる。お金を稼ぐのは大変なことだ、ということはよく知ってる。だから、君のためにお金を出してくれている親御さんには敬意を払うよ。具体的には君に勉強をさせて、少しでも成績を上げることが最大の敬意の払い方だと思ってる。こんなことは考えたこともないだろうけど、親が君のためにお金を払ってくれるってことは、恐らく君が思ってるほど当然のことじゃないからね。憲法がどうだろうと関係ない。それは100%善意以外の何者でもない。そのことをよーく考えて。さ、勉強するよ」

と淡々と語ってやったところ、そいつは黙りこくってしまいました。
いやあ、実に大人げない物言いですな、我ながら!

PR

No.300|塾講師Comment(2)Trackback()

Comment

無題

2008/07/26(Sat)10:14


せんせーおひさすぶりー
先生ってシュールだよねなんか!

No.1|by ごんざぶろう|URLMailEdit

無題

2008/07/26(Sat)19:03

おおう、ご無沙汰さんです。
いつもブログ見てますよ。書き込みしてねえけど。
何か、煮詰まってるみたいですねぇ。

シュールだなんて、そんな上等なものではないッス。本文中にもあるように大人げないとか、変だとか、その程度ですよー。

No.2|by のんたろう|URLMailEdit

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :