忍者ブログ

日々の暢気眼鏡

日々の出来事を針小棒大に語る

[PR]

2025/05/06(Tue)07:36

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

「BLACK LAGOON/広江礼威(7)」

2007/10/23(Tue)02:12

どうしてこう、次から次へとすんごいキャラを出せるんだろうね。
「人でなし」ってカテゴリのキャラクタをどれだけストックしてるんだか。

当たり前、と言えばそうなのかも知れないけど、どのキャラクタも色んな層を見せる。
割と不遇なメキシコ系、イタリア系の連中にもその内色んな面が見えてくるのかもしれないね。

いやいや、思えばレギュラーのキャラクタたちだって、いまだにその全貌は見えちゃいないしな。

レヴィとロックの関係が、少しずつ深まってくのも面白いね。
直接に描くこと無しに、深い関係にあることを匂わせる。
何巻のエピソードだったか忘れたけど、タバコからタバコへ、直接火をつけあってたシーン。
あれってキスシーンの暗喩みたいに見えた。
今回の二人の会話も、少年誌(だよね?GXって)では描けない辺りの暗喩っぽく見えたんだよなぁ。

ま、それはそれとして。

今巻のお気に入りは。
#50のラスト、ロベルタちんのステキな笑顔(?)と、ラストの書き下ろしマンガ「ビバ・ヤング編」ですな。
昔々の深夜放送のサブタイトルでしたっけ?
「セイ・ヤング」は別な局でしたよね。
こんな番外編、作者本人に描かれちゃ、二次創作はそう簡単にはできねぇよな、きっと。
PR

No.83|本とマンガと映画Comment(0)Trackback()

「悪魔のミカタ666(4)スコルピオン・デスロック/うえお久光」

2007/10/12(Fri)02:49

途中で車停めて一眠りしないと持たないくらい疲れてたのに。

買って帰って一気に読んだよ。

弾けてますなあ、今巻も。
アレはホントに体育祭なのか。
アイアン・ギアを思い出したわ。


全巻にも少し出てたけど、「骸骨のような男」と洋平との会話が良かった。
なんでこの本を書いたヒトは、知っているのだろう。
現在となってしまってはよくある話なのかもしれないし、商売柄、確かに自分だって知っているはずなのに。

つい、自分に引き寄せて読んでしまうわね。
身体が弱ってるせいか、気持ちも弱ってるのかな。

青い鳥の話じゃないけど、求めてるものはいつだって目の前にあるのだろうし
目の前過ぎて、それにはなかなか気づけないんだろう。

No.70|本とマンガと映画Comment(0)Trackback()

『ヱヴァ』

2007/10/05(Fri)14:58

仕事を終えた後、最終回の上映で観てきました。


つづきはこちら

No.61|本とマンガと映画Comment(0)Trackback()

『ケロロ軍曹/吉崎観音』 1~12

2007/09/27(Thu)00:48

知人に借りて一気に読んだ。

今更はじめて読む、というのもアレではありますが。

うん、面白かったッスよ。
マニアなネタが満載な辺り、色々とくすぐられるのですが。

なんだろう。

胸のどこかで、「コレを好きだと言ってはいけない」的な声がするのだ。

ああ、そうか。

私がそう言うと終わってしまうからなのか。

先日の、「皇国の守護者」みたいに。

チクショウ、「皇国」、いい終わり方だったぜい。

No.53|本とマンガと映画Comment(0)Trackback()

降臨

2007/09/19(Wed)01:04

なんと言いますか、ちょっとしたショックを受けております。

他人からすると、どうでもいいことなんでしょうが。
つづきはこちら

No.45|本とマンガと映画Comment(0)Trackback()