珍しくヤf-なんぞを見たら、「スペースインベーダー30周年記念」とかで凄いことになってた。
半分エイプリルなんちゃらの企画らしいけど、思わず真剣に迎撃してしまったよ。
懐かしいねぇ。
単発でしか打てないショットなんて、今の目から見るとキチgイ沙汰だよな。
しかし、撃ってると無意識に発射数を数えてて、23発目、15発目は300点UFO(これでもゲーム内では高得点)狙いでじっと待ち始めてしまう。いやはや、身体が覚えてるのねぇ。体験版だから一面でお終いみたいだけど、それでも残機ひとつ増やしましたよ!
今でもゲーセンにおいてあるとやっちゃうもんな。
「arashi」って音が聞こえると、アイドルグループでも掲示板での無作法な振る舞いでもなく、「ゲームセンター?」って思ってしまうもの。当然、「CX」ですらないことは言うまでもない。
必死になって、攻略覚えたもんなー。「追っかけないで、待って撃て!」とか。
解説を見てて、ふと気がついた。
UFO撃墜したときに300点が出るのって、「スタート時から23発目」じゃなかったんだ!
「スタートから8発目」が正しいらしい。
22発撃ってもなお、しばらく待たなきゃいけないのに、そりゃ待てないわ。
8発+15発=23発だったんだねぇ。
なんだったら38発でも良いってことだよな。
うーむ。
買うか?
ゲーセンで探すか?
追伸
ゲーム会社のアイレムの4月なんちゃらの企画も素晴らしい。
http://www.irem.co.jp/menu/index.html
スタンプ集めて閉園セレモニーまで見ちゃったよ。
「アイレム横丁(通販コーナー)」もステキ。「スペrンカー」ネタが・・・。お守りと湯のみが欲しいです。