2009/07/05(Sun)01:46
もう読んでないだろうけど、懐かしい人へ
お元気ですか。
いつかの約束、果たしました。
貴方が思うような話につながるかは分かりませんが、果たすだけは果たしました。
あとは縁、ってことになるのでしょう。
期待はしないほうが楽だとは思いますが。
返事はいりません。
私の方は、なんとかかんとかやってます。
縁があったら、また。
PR
No.395|雑記|Comment(0)|Trackback()
2009/06/29(Mon)02:16
研修旅行の話はちょっと置いておいて。
今週は色々ありましたわー。
正直なところオーバーワーク気味です。
つづきはこちら
No.391|雑記|Comment(2)|Trackback()
2009/06/21(Sun)09:35
簡単に、旅行でのアレやコレやをメモしておく。
書き足したりするかもしれないし、しないかもしれない。
つづきはこちら
No.390|雑記|Comment(2)|Trackback()
2009/06/11(Thu)01:04
紙のお仕事の締め切り一週間カン違いしてた!
来週でいいんだ!
だったら寝るぜ!
いい歳してスケジュール管理が今イチ上手く出来てねえぜ!
No.387|雑記|Comment(2)|Trackback()
2009/06/11(Thu)00:43
割と無反応でちょっと困ってた専門学校、ええと、なんて名前付けたっけ。
忘れた。
いいや、I専門ガッコにしとこう。
今回の授業で、ほんのわずかではあるけれど手ごたえが感じられたかなあ。少なくとも1,2名は表情にかすかに浮かぶリアクションが読めるようになってきた、気がする。
今回の授業の内容が、例の精s疾kの類についてだったから、無闇矢鱈と熱く語ってきたからなあ。多少は伝わるものがあったのかしら。
まあ伝わって無くてもいいけどさー。
話すべきことを話す、方針は変わらねーぜい。
授業終了後、事務室でO先生と少し話す。
話題は、先日の記事に書いた共通の知人であるK田先生についてである。
実現するかどうかは分からんが、「K田先生の研究室襲撃してくるか!」って話になった。
いや別に暴力を振るいにいくわけではござんせんが、「自分の研究室って、いいですよ!」とおっしゃっておられたので、どれだけステキオフィスなのか見学がてら単に呑みたいって話なんですが。
まあしばらく先かな。
方法論はそれぞれ異なるけれど、若者に関わる点は共通してるので、色々話し始めると盛り上がるのだ。
東京行きの日程、概ね決定。
6月
20日 午前中出発、新宿泊 観光その他
21日 朝から夕方まで研修会出席 20時過ぎの飛行機で帰札
8月
7日 最終便で東京へ 品川泊
8日 研修会初日
9日 研修会2日目 20時過ぎの飛行機で帰札
ホントは6月分だけ手配する予定が、お盆あたりは飛行機取るの大変だって言われたんでその場で8月分まで予約してきました。散財散財。
あんまり遊べないなー。特に8月の方。
塾の夏期講習、少し交渉して試験監督とか休ませてもらって旅程長くしようかしら。
例の聖地詣でばかりでは芸が無いというもの。
手続きを待ちながら、周りを見渡す。
旅行会社のカウンターは、どこに視線をやっても「出銭ランド」の宣伝ばかりでした。
きっと今年の夏も家族連れやら恋人同士らがわんさか押し寄せて、夢と魔法のキングダムとやらを満喫するんでしょうなあ。
うらやましくなんかないぞ!
いつか、いつの日か…!
いや、キャラクタどもには興味無いですが。
水溜りの出来ない完璧な舗装とやらには興味があります。
No.386|雑記|Comment(2)|Trackback()