どうも最近手が動きませんな。
書くことがないわけじゃないんですが。
先日なんざ、いつも行く焼き鳥屋のマスターに説教される始末。
「なぜ書かない?!」
「いやあ、読んでる人に気を使っちゃって」
「貴様それでも『嫌がらせ大魔王』か!」
「うへえ」
「何でもいいから一週間毎日更新しなさい。そしてオレを出すのだ!」
新年度が始まって、忙しいって言えば忙しいんですが、ダラダラとラグナロクやる時間はちゃんとあったりしますからねぇ。
結局今年度は昨年度とほぼ同じ仕事+1と相成りました。
通年の仕事が一個増えた、ってとこです。
塾の仕事が中2担当になったんで、その分少し楽かも知れないけどそうでもないかもしんない。
先日、高校時代の同級生であるところのT中と定例稽古してる体育館で偶然再会し、後日飯食って来ました。
予約が3人になってるから、奥方でも連れてくるのかいな、とか思ってたら同じく同級生のI川くんが一緒だったのでびっくり。
話していると、根っこのところでは変わってないな、と思えるものの、変わったところも当然たくさんあって。二人とももう結婚してて、I川くんとこはもう娘さんが2人いるんだと、って別に驚くようなことじゃござんせんが。
きちんとした仕事(T中は中ガッコの教員、I川くんはSE?)を持って、所帯を持って、家を買って(!)、と真っ当な社会人としての生活を築いている二人を見てたら、なんか凹んできた。
仕事はそれなりにしているけど(でも去年の年収聞かれて答えたら微妙な顔された。年齢に比して少ないってことか、やっぱ)、家庭を持つとか家を買うとかそういうのって、すんごく大変なことなんだろうな。大人としての風格みたいなものを感じてしまったよ。
おかしいおかしいと思ってたけど、やっぱり俺にゃあそういうの無いんだなー。
普段の生活で出会う人間てのはすんげえ若いか、どちらかというとアウトローな方たちばかりなので気にしないでいられたけど、普通の暮らししてる人からすると、ずいぶんとずれた生活してるんだなあ。
分かってたつもりだったけど、全然分かっちゃいなかったみたいだぜ!
来し方行く末、考え直す時期なんだろーね。
くじけるなオレ!
PR