今年もいよいよお終いですな。
大掃除は結局そっちのけ、ってことになりそうです。
年賀状もこれからだし。
ぐだぐだした年越しになりそうな気配が濃厚。
ミクシィを退会しようと思って、日記のバックアップ取りながら今年を振り返ってました。
あちこちで「今年を漢字一文字であらわすと?」と聞かれる度に
「楽」
と答えてきたのですが、そりゃ春から先の話だったんだなあ。
3月までは阿呆みたいにひーひー書いてる。
4月以降は一つ仕事を減らした分、のんびりやってたみたい。
夏以降は久しぶりに人間らしい(笑)ことを色々考えてた形跡が。
まあ上手く行ったこともあればそうでないこともあったり、ってのは当たり前ですな。
多少のんびりした分、ハッキリさせられたこともあったんで、まあ良い一年だったのでしょう。
腰を痛めてしまった時に痛感したのだけど、もう身体のメンテナンス意識しなきゃダメな歳なんだなー。
無理が利かないのはもちろん、無理した後のメンテをしっかりやっておかないと反動がでかいでかい。
来年はその辺注意しながら暮らそうっと。
腰の調子が良くなってから始めた基本功が、随分と良い。
身体が軽く感じられるし、体調もいい。
たぶん、コツコツ続けてりゃ体重も減りそう。
目標体重どころじゃなかったしなー。腰痛のせいで!
と、体重が減らなかったのは自堕落な生活のせいじゃないことを強調してみる。
あ、あとボルタリングって言ったかな?あの壁登りも始めたいね、今年こそ!
勉強もまた再開しようと思う。
心理屋でござい、ってツラして暮らしてるけど、勉強が足りないな、ってのはいつも思うし。
同時に、今の勉強だけじゃダメだ、って感じもある。
もう少し別な分野の勉強してかないと、たぶんダメだ。
そう遠くない時期に行き詰まる。
変な確信がある。
取りあえずは関連分野の本を読み進めることになると思う。
てか、脳な。
脳の機能について、少し詳しく勉強しようと思うんだ。
あとは日常生活かな。
去年からの惰性で、日常生活を人並に維持しようとおもう気持ちがまるで持てなかった。
最低限の洗濯ぐらいだけして、あとは荒れるにまかせて。
部屋が汚いと運が逃げるっていうし。
捨てるものは捨てて、さっぱりとした日々を送りたいな、と思ってるのでアリマス。
いろんな面で、さ。
さて、来年も、楽しく過ごすぞー。
それでは皆様におきましても、良き年が迎えられますように。
PR