お馴染みの専門学校で今年度初授業してきた。
玄関ホールには小さな掲示板が設置され、先日発表された国家試験の結果が、人数のみ示されていた。あと遊びに来たらしい卒業生の写真も。正確な数字は覚えちゃいねえけど、合格率低いな、と思った。比較的親しくなった学生さんの多くがリタイアしちゃうもんだから、ふと、オレ何やってんだろ、とか思ってしまう。授業に決まってんだろ、お足を頂戴してんだから
職員室に入ると、何かの用事で来ていたらしい顔なじみの学生さんがいた。
「お久しぶりです!先日はありがとうございました!」
何人かの学生さんと一緒に大吉に連れて行ってあげたお礼を言ってくれたのだ。
これはこれはご丁寧に、と思う一方、何か今まで見てきた中で一番顔色いいなあ、何かいいことあったんかい、おいちゃんにも分けておくれよ、とか浅ましい事を思ってしまう。
ちょいと打ち合わせして、新しい校長センセイにご挨拶して教室へ。
案内してくださったクラス担任の先生に
「sクールcウンセラーの大御所です!」
とか紹介されてビビる。誰の話ですかそれ!
授業はまあまあつつがなく。
今回はオリエンテーション的な話を。
・難しい内容だけど、とりあえず聞いとけ
・テストは国家試験の過去問を改変したもの。
・先輩に聞いてるかも知らんが、容赦なく極悪な改変をする予定
・おしゃべりすんな
・寝たきゃ寝ろ、止めないがテストで点数取らなきゃ酷い目にあうよ、あわすよ
・聞きたいことがあったらその場で聞いてもいいし、聞かなくてもいい(『世界中の迷宮』風に)
とかなんとかいつも通りに説明したらドン引きしてた。
特にフォローもせずに授業を進める。
早速寝るヤツもいたんだけど、授業の最後に実施する小テストに書いてくれたコメントを見ると概ね好評の様子。「寝ちゃったけど、後半起きて聞いたら面白かった」だとさ。「難しいかと思ってたけど、聞いてみたら面白そう」ってのもあったな。
うん、まあ頑張れ。
この中から、同じ方向を見て歩いていける人が現れることを望む、とか書くと結婚相手を探してるみたいではないか。仕事する上での同志ってヤツな、期待してるのは。
いや、別嬪さんとそういうことになるのはやぶさかではないのだが、って何を書いてるんだ俺は。
PR
無題
2009/04/18(Sat)04:21
覚えていらっしゃいますでしょうか。笑
私の学校にもsくーるcうんせらーの先生ってのは
居るのですが、どうもしっくりこないですね。
私はのんたろうさんが好きです。
うはーn。
No.1|by ぬまたろう|URL|
Mail|Edit