忍者ブログ

日々の暢気眼鏡

日々の出来事を針小棒大に語る

[PR]

2025/05/06(Tue)08:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ガラスを叩く者ありけり

2009/07/07(Tue)00:50

週末。

土曜日。
定例稽古。
以前からちょくちょく練習してたある技を、M氏に褒められた。
「絶招(必殺技)ですね!」

わーい、もっと練習しよう!って言ったら「ダメ」って言われた。
ええと、それはマジで絶招になる可能性がある、と考えてよろしいのでしょうか。


いつもの焼き鳥の店、大吉で呑もうと思ったら、同じく常連だけど生息時間帯が全く違うため年に数度しか会わないT氏がいらしてた。
T氏と色々な話をした。

主に最近のアニメの話。
新作の劇場版ヱヴァはどうだったか、と聞かれたので絶賛しておいた。
まだ観てらっしゃらないので、ホントは色々語りたかったけどじっと我慢。

T氏はとっても優秀な方だと思うんだけど、私なんぞと話してて楽しいのかな、と思う。
そう回転の速いオツムは持ち合わせてないし、そうそう粋な返事を返してるわけでなし。

これといった反論もしてないから、退屈じゃねえのかな、と思うのだ。

あ、今回ちっとだけ反論したっけ。
T氏の話に「銀英伝」のラインハルトが言ってた様な内容があったんで、じゃあ私は、ってんで作中ヤンがそれに答えたように言ってみた、なんてことがありましたな。


日曜。
昨年、テキストの記述にミスはあるわ大人気ないクレームつけられるわレジュメがどーしただであんまりいい目に会ってない授業をやりに、街中の某資格予備校へ行く。

午前2時間、午後2時間とぶっ通しで話し続けてヘトヘトになる。

今年の学生さんは、なんか雰囲気良かったなあ。
昨年度のやらしい連中とは大違いだ。

最前列に陣取った女性の熱い視線にやられた。
熱心に聞いてくれるとそれだけで嬉しいもんだけど、それが別嬪さんだったりすると尚のこと嬉しい。
珍しく私の方から休憩時間に雑談振ったわよ。
にこやかに答えてくれたわよ。
嬉しかったわよ。

お友達になりたいねえ。


ヘロヘロに疲れたので、大吉で晩飯、のつもりがいつのまにやらいつもの面子が集合。普通に閉店まで呑んでた。楽しいねえ。



月曜。
とある小ガッコへお仕事に。
いつぞやに書いた、人の顔見るなり襲いかかってくる少年のいるガッコである。
先生方に話を伺うと、なにやらトラブルがあって大怪我したらしい。
・・・先日の、回し蹴りをブロックしたらそのまんま膝蹴りになっちゃった件は問題になってないみたいだー。ちょっとほっとする。

でもまあ、結局追いかけっこしてきたワケですが。

とある先生と、その少年を挟み撃ちにする。
回り込んだ私のいる方に、少年が歩いてくるのが見えた。
長い廊下の端と端。
私がいるのに気づく少年。
ニヤリと笑い、手近な空き教室に逃げ込もうとする。

ま、外に出られるよりいいか、と私もゆっくりと距離を詰める。
流石に何十メートルもの距離を一発で詰められるほどのダッシュ力はない。

追いかけられるのが嬉しいのか、満面の笑みを浮かべてるのが見える。
そのまま開けっ放しのドアをくぐる・・・。

ドガン!

ポテン

「びゃーーーーーー」


こっちを見ながらドアをくぐろうとしたせいなのか、どうやら少年は間合いを計り損ねたらしい。
胴体だけ教室に消えて行き、残った顔が壁にぶち当たって跳ね返されるのが見えた。
ゴムまりのように廊下を転がり、座り込んで泣いておる。

なんつー器用な事故だ。

「だいじょうぶかー」

大きな声で、お仕事中の給食調理員さんたちに「泣かしたのは私じゃありません!」とばかりにアピールしつつ、少年に近づく。

あーあ、当たったの、ただの壁じゃなくて掲示板のカドだ。
しかも、当たったの顎じゃねえか?そりゃ泣くわ。

あ、さっき俺が殴られたとこもその辺だったよな。
ええと、ざまぁ・・・ゲフンゲフン。何でもございません。

これもまた一種の百歩神拳!って違うって。


まあ大事にならずに済んだけど。

その辺の不器用さも、色々心配だなあ。


午後は別の小ガッコへ。

玄関の前をインターホンめがけてトコトコ歩いてたら、内側からものすごい勢いでガラスを叩く者ありけり。
ナニ奴!と思ったらよく相談室に来てた卒業生(女子)であった。

「ひさしぶりー!」
「おお!元気だったー?!」

近況を色々聞く。
今日は弟のお迎えにたまたま来てたらしい。
私が異動になる前に一回ぐらい顔出しとけ、お世話になったんだから、と中ガッコの校長先生に言われた、とか言ってた。私もバイト先聞いたんで、嫌がらせに顔出すよ、と約束にもならない約束をして分かれた。


さらにその後、塾のお仕事終了後、土産を持って実家に顔を出す。

近所のおっさんが死ん「でた」、とか聞いてちょっと凹む。
単に亡くなったんじゃなくて、死後しばらくして見つかったとか、そんな話。
家族ってなんだろうね、とか思う。

いやまあ、名前も知らん人だけどさ。

食生活について、いきなり説教され始めたんで逃げ帰る。
こないだまで「夜喰うな」とか言ってたくせに、塾の後はまず喰わない、って言ったら猛然とアレ喰えコレ喰えとか言い出してきた。

今度人生に余裕があるときに聞くから!

PR

No.396|雑記Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :