忍者ブログ

日々の暢気眼鏡

日々の出来事を針小棒大に語る

[PR]

2025/05/06(Tue)08:26

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

残ってませんもの

2008/10/02(Thu)01:29

週末、お仕事関係で、定期的に行われている研修会に出た。


あんまり期待してなかったんだけど、一人、すさまじく優秀な人に会った。
これがまた別嬪さんで。
お友達になりたかったわ。

研修会って色々出てるけど、本当に身になる研修会ってなかなか無い。
実施する側は大変なのは知ってて棚に上げてますが。
もちろんそりゃ受け手の側の、私自身の力量って問題もありますが。

役に立つな、このへんきちんと勉強しておくと良さそうだな、って思えることはほとんど無い。
この日もほとんどの時間、あーワタクシは今無駄な時間をすごしているところです(現在進行形)、とか思ってたわけです。

いつかここで書いた、優秀な同期の女性が二度と顔を出さないってのもよく分かりますわ。


ただ、最後に同じグループになった女性はすごかった。
こちらの出す少ない情報から、的確な指摘と今後の方針について重要なヒントをたくさんくれた。
ははぁ、ベテランってのはこういうものなのか、なるほどねぇ。

すごい人を見るってのは、それだけで勉強になるね。
武術の世界では「見取り稽古」とか言って重視してるんだけど、こういうとこは同じだな、と思う。

目指すべき到達点は見た。
その姿を、語りを、考え方の片鱗を記憶に焼き付けた。
それだけで、自分も変わり始める。
完全な再現なんかできっこないし、意味は無い。
でも、必要な要素は少しずつ取り入れられ、身になってくと思う。

・・・そう願いたい、なあ。



研修会で会ったSくんに誘われて、二人で焼肉屋に行く。

自分も人のコト言えないもは重々承知で書いちゃうんだけど、彼は話し方が下手である。
主語や目的語を平気で省いてしまうのだ。
何度も「何が?」「何を?」と聞き返しても、ほとんどの場合、述語しか繰り返してくれない。
喋るの下手なら聞く側に廻ればいいのに、彼はまあよくしゃべる。でもよく分かんない。

「波平&フネ」クラスの、よっぽど親しい間柄なら阿吽の呼吸で理解し合えるんだろうけど、生憎彼とはそこまで分かり合えてない。てか野郎とそこまで分かり合いたくない。

この日は車だったのでお酒が入ってなかったせいか、比較的冷静に対処できた、と思う。
でもなあ、会話以外も多少はイライラしたかな。
牛タンは焦げやすいんだから、そんなにホイホイ乗せンじゃねぇ!とか。
散々乗せておきながらソフトクリームばっか食ってんじゃねえ!とか。

ニッコリ笑いながら、
「お前以外はなぁ、全員お前じゃねぇんだよ。分かるようにしゃべれ」
って言っちゃいました。くすっ。
前半は『おひっkし』ネタですな。
どこまで通じたかなあ。いや、ネタじゃなくて、話がよく分からなくて困ってるんだって部分。

研修会にもいたなあ。
「何を言ってるのか分からねーと思うが、オレも何をされてるのか分からなかった」
ってネタでもなんでもなく、本気でそう前置きして、実際に本当にワケの分からない話をした現役cウンセラー。
プロのcウンセラー二人掛りで聞いて分かったことが、
「それ、我々の仕事じゃないですよ、首突っ込んじゃダメですよ」
ってことで。どっちかって言うと、横溝正史の世界だよなあ、って印象だった。

以前呑みに行った時にも思ったけど、Sくん、オレと話したり飯食ったりして、楽しいのかなあ。

彼の自宅の近くまで送ってから帰る。



さすがに腹いっぱいになったので、いつもの焼き鳥屋には行かないことに。
マスターにメールで欠席届(?)を出しておく。

本屋をぶらついた後、携帯を見ると着信が。電話帳に登録されてない番号だ。
掛け直してみた。

「もしもし?」
「もしもし、F澤です」
「ええ!」

しばらくぶりの、焼き鳥屋での呑み仲間のF澤氏だった。
私に会うために、焼き鳥屋で待っててくれたらしい。
マスターから私の欠勤(?)を聞いて、わざわざ掛けてくれたんだそうだ。
あちゃー。
そっちに行っておけばよかった!

せっかく呑み食いするなら、楽しく、リラックスしていたいもんね。

会社員時代に嫌だったことの一つに、業務時間以外に自分の時間を奪われることがあったのを思い出した。
今もやっぱり、望まないカタチで時間を使うの嫌だなあ。
好きなことだったら、どれだけ社会的に無駄とされていても気になんないけどね。
少なくとも、幾ばくかでも銭になるんなら納得もしますが。

時間は貴重だぜい。
アタシにはあと62年ぐらいしか残ってませんもの。

くすくす。



PR

No.317|心理屋Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :