忍者ブログ

日々の暢気眼鏡

日々の出来事を針小棒大に語る

[PR]

2025/05/06(Tue)02:43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

定例稽古

2008/01/28(Mon)03:08

週末の定例稽古。

今週は「大和道」って言ったかな。
対錬で型の稽古が中心。

遅刻してったので、十分なウォーミングアップも無しにスタート。
身体の動きに不安はなかったのでフツーに技を掛けられてみたのですが。

メリメリメリメリ!

うお!
関節が、筋が、腱が、悲鳴をあげておる。
痛み、というよりその感覚にびっくりしたわよ。

起きてたつもりだったけど、身体は全然目覚めてなかったのね。

眠い時にはヒジ関節を極められることをオススメしますよ。
一発で、芯まで目が覚める。

問題は、誰に掛けてもらうか、だが。


相手の動きに合わせてカウンターを取る練習。
結構よく動けた。

普段から少し意識してはいたのだけど、横移動が上手くいったと思う。
相手が動いたのに合わせてちょっとだけ横にずれ、同時に攻撃する。
今までみたいに、反応しきれなくて硬直することがあんまりなかった。

基本功を普段やる時に、ひし形に移動する歩法をちゃんとやってる成果かな。
継続しようっと。

あとはアレだ。
相手の攻撃を外して懐に入ったはいいが、威力のある攻撃を出せないことの方が多いから、その辺どうにかしなきゃな。

具体的には前手での発勁。
できれば寸勁。

がんばろっと。


稽古仲間と話してて、嫌な仕事は断りゃいいじゃん、ということに気づく。
あとで面倒なことになるかもしれないけど、ま、それはそれで。
他のとこでがんばるとかー。

天秤にかけて、どっちとるか、ってことだよな、結局。

ふむ。
PR

No.161|稽古Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :